Notes in Apia

常夏の島サモアで暮らす、青年海外協力隊員の覚え書き

海外で自分のスマホ

日記は一休みして、海外で自分のスマホを使う方法をシェアします。

 

まずはざっくり

日本では、DoCoMoauなど一社と契約し、基本的にその会社の回線以外は使えません。
が、世界ではプリペイド方式が主流だと思います。
ハード(スマホそのもの)は会社に縛られることなく、どの会社のSIMも使えるのが普通です。
売っている携帯も、日本で言うところの「SIMフリー」だけです(多分、ほとんどの国で)。
なので、海外で自分のスマホを使うには、「SIMフリー」であることが大前提ということです。

 

※日本でも「SIMフリー」の義務化がスタートしますし、現状でもいくらか払えば「SIMフリー」に変更してくれます。

 

プリペイド式とは

まずは電話回線を提供している会社(=キャリア。日本で言うDoCoMoau)のSIMを買います。
これが高いと誰も使ってくれないので、たいてい安いです。タダだったりします。
が、国によっては、顔写真入りの身分証明書(パスポートetc.)が必要です。
ふつう、SIM一つにつき、電話番号一つが割り当てられ、買ったSIMの電話番号=自分の電話番号ということです。

 

ただ、SIMを買うだけでは、電話もネットもできません。
使うには、事前に課金が必要です。
Chargeカード、Rechargeカード、Top Upカードなどと、名称は色々ですが、要はその会社のiTunesカードみたいなものを買います。
要領も同じで、カードの裏をコインで削って、出てきた数字を携帯で打ち込めば、買った額がチャージされます。
チャージされた金額分だけ電話やネットが使える、という仕組みですが、一旦チャージすると使用期限があったりする点に要注意です。

 

SIMについて

SIMには、サイズ3種×ピン配置2種、合計6種類が存在します。

 

まずサイズは、ミニ(標準)、マイクロ、ナノとあります。
自分のスマホがどのサイズに対応しているか調べる必要があります...が、日本ではマイクロとナノしかないのでは?
スマホのモデル名をググれば簡単に調べられるので、自分のスマホに適したサイズのSIMを買えばOKです。

 

サモアでは、どのサイズにも型抜きできるSIM↓だったので、最近は気にしなくていいのかもしれません。
f:id:jptzws:20170208154949j:image

 

f:id:jptzws:20170208155920j:image

ピン配置も、6ピンと8ピンがあります↑が、現状では互換性があるので気にせずOKです。

日本で使っているSIMが8ピンで、海外で買ったSIMが6ピンでも大丈夫!ということです。

 

チャンネル

キャリアが使っているチャンネル(電波の周波数)に、自分のスマホが対応していないと使えません。
が、最近のスマホはかなり多くのチャンネルに対応しているので、調べるまでもなく、まず大丈夫なはずです。
調べるのであれば、「GSM channel」に続けて国名でググればOKです。

 

データプランを買う

前述の通り、課金すれば電話もネットも使えます。
が、そのままネットを使うと、チャージした金額がものすごい勢いで減っていきます。
課金したお金は、何にでも使える代わりに、割は悪いという理解でしょうか。
データプランを買うということは、用途をデータ通信(=ネット)に限定するが故に割が良くなる、と。
これは国やキャリアによって事情が異なるはずなので確認が必要です。

 

サモアの場合、先日写真を載せたように、24WST(≒¥1,080)で1GB・有効期限30日などのプランがあります。

 

設定

スマホや国にもよりますが、サモアのようなマイナー(?)な国のキャリアは、設定データが入っておらず、自分で設定する必要があります。
具体的には「アクセスポイント名」です。
自信があれば、SIMを買うときにAPN(場合によってはMCCやMNCも)を聞けば自分で設定できます。
自信がない人は、同じくSIMを買うときに、店員に設定してもらえばOKです。
その際は、スマホの言語をその国の人が分かるものに変更するのをお忘れなく。

 

まとめ

最近は国際化が進んだおかげで、あまりトラブルなく、海外で自分のスマホを使えます。

が、日本はやはりガラパゴス

日本の常識は世界の非常識と思ったほうがよさそうですね。

 

間違いや補足があったら、ぜひ教えてください。