Notes in Apia

常夏の島サモアで暮らす、青年海外協力隊員の覚え書き

自分で髪を切る

海外で暮らしている人は、どうやって髪を切っているんでしょう?

先進国なら、美容院とかヘアサロン的なものがいくらでもありますよね。

英語圏だったら好みのスタイルにしてもらうのも、それほど難しくないかと。

でも第2外国語以下の言語圏では、コミュニケーション的になかなかですよね...。汗

 

途上国で暮らす協力隊員は、

 1.美容院などを利用

 2.他の隊員に切ってもらう

 3.自分で切る

の3パターンでしょうか。

 

美容院などを利用

お金さえ払えばいいので一番お手軽です。

協力隊員は、基本的に現地の一般庶民と同じ生活をするので、現地語をどんどん覚えます。

不安だったら英語(や日本語)のできる友達・生徒に一緒に行ってもらうなどもできますし、国によっては大きい街やリゾートホテルなどに、外国人やお金持ちがターゲットの美容院(日本と変わらない)があったりします。

現地で流行の髪形にしてもらうなど、文化の違いを楽しめるのが利点ですね。

私もタンザニアでコーンロウやラスタにした時に利用しました。
f:id:jptzws:20170327130820j:image

f:id:jptzws:20170327130834j:image

f:id:jptzws:20170327130845j:image

サモアでも、アピアに隊員御用達の美容院(カットは中国人らしい)があるそうです。

それ以外にも、街角にヘアカットの看板を見かけます。

 

他の隊員に切ってもらう

以前は国内訓練の選択科目に「散髪法」みたいな講義がありました。

そうでなくても、たいてい1人や2人は得意な隊員がいるので、「1回ご飯おごる」とかで切ってもらったり。

職種が「美容師」の隊員が近くにいたら大当たりです。

多分、大人気でしょうね(激レア職種?なので、私は会ったことがありません)。

 

タンザニアでは、私はいつも隊員に切ってもらっていました(他の隊員の髪を切ったことも)。

美容院などを利用しないのは、お金の問題ではなく、感染症のリスクを避けるためです。

サブサハラなど(タンザニアも)、HIV感染者の割合が25%以上なんて地域も多いため、ハサミや剃刀を使う施術はJICA事務所からも止められていました。

日本では考えもしないことですが、非常に大切です。

 

自分で切る

男性(特に髪の短いスポーツ隊員など)や地方隊員に多いですね。

日本からバリカンを持ってきていて、ガーッと短く刈り込んでしまう。

NTCやKTC(国内訓練所)でもよく見ました。

女性も、毛先を揃えたり、前髪を切ったりくらいは(日本でも)しますよね。

 

今回は、初めて自分で切ってみました。

というのも、先日帰国した隊員から「ヘアセルフカットセット」なるものをもらったから。

↓こんなの

f:id:jptzws:20170327152908j:plain

まぁ失敗したら街の美容院に行けばいいや、最悪ボウズに近くても。くらいの勢いで気軽に。笑

 

他人の髪を切るのは割と得意で、タンザニア時代など、それなりに上手く切れていると自負していたのですが。

当然ながら、自分の髪はまったく勝手が違います。

左手で髪を取って右手で切るので、想像するだけでも、右と左が同じように切れるはずがありません。

合わせ鏡ができるほど大きな鏡もないので、後ろは、触った感じで切っていってデジカメで確認、の繰り返し。

 

結果。

それなりに苦労しましたが、いい感じに切れました!

自分の好きに切れるので、下手な店に行くよりよっぽどいいんじゃない?と自画自賛

ま、気になるところがない訳ではありませんし、切ってから日本人に会ってないので、日本人からは未評価です。

実は後ろとかガタガタかもしれませんが。汗

いずれにしても、初めてにしては上出来かと。

一度はサモアのヘアカットも試してみたいですが、この2年はセルフカットで乗り切ろうと思います。

 

↓参考にしました。webは偉大です。

【失敗しない】自分で髪を上手にカットする方法 - NAVER まとめ