Notes in Apia

常夏の島サモアで暮らす、青年海外協力隊員の覚え書き

久しぶりのPalolo Deep

サイクロン以降、サモアでは晴天が多くなりました。

もちろん雨季が終わったわけではなく、たまたまですが。

洗濯物がすぐ乾くので非常~に助かっています。

 

サイクロンは、と言うと、カテゴリーを上げて(=勢力を増して)トンガへ。

ものすごい被害を引き起こし、JICAでも国外避難が検討されたりしたとか。

サモアにもトンガ人やトンガ出身者がたくさんいるので、他人事ではありません。

亡くなった方や負傷した方が比較的少なかったのが、せめてもの救いです。

 

サモアでもいまだに被害は小さくなく。

公立の学校はNUS(大学)を除き、臨時休校になり。

アピア港には大量の流木が浮かんでいます。

シェラトンは床上浸水したらしく、閉鎖しました。

公式サイトには3/31から再開と書いてありますが、全快までどれだけかかるやら...。

 

が、悪い面ばかり見てもしょうがありません。

せっかく晴れているので、久しぶりにPalolo Deepに行ってきました。

サイクロンの被害は如何に?と思いきや。

陸上では木が倒れていたり、休憩ファレがいくつか潰れていましたが。

海の中は特に。

アピア港と違って外洋だし、近くに川も流れ込んでいないせいか、流木もなし。

ゴミが多いなんてこともなく、まったくもって平穏で一安心でした。

 

福岡では寒さでハリセンボンが大量死!らしいですが。

暑いサモアでは元気に泳いでいます。当たり前。笑

↓和名はネズミフグですが、ハリセンボンの仲間。

f:id:jptzws:20180219104239j:plain

 

↓この日はアオヤガラ(多分)をよく見ました。日本じゃ高級魚。おいしそう。笑

f:id:jptzws:20180219104347j:plain

↓ミゾレフグ。

f:id:jptzws:20180219104522j:plain

 

↓テングカワハギ。珍しくないけど、今回の写真、地味な魚が多いので。笑

f:id:jptzws:20180219104621j:plain

 

同行者にジャックナイフ(ヘッドファースト潜降)を教えて、と言われたのですが。

ふだん全然意識しないで潜っているので、改めて自分のフォームを見直し。

やっぱり相当崩れてるなぁ、下手じゃん、オレ。汗

 

久しぶりにフォーム矯正を目的に何本も潜りました。

...最後には割と理想的な感じで潜れるように。

うん。10mでもずいぶん楽に潜れる。問題ない!笑

たまには基礎に戻って、ゆっくり正しいフォームを意識して潜らないとダメですね。