Notes in Apia

常夏の島サモアで暮らす、青年海外協力隊員の覚え書き

学歴コンプ

ちょっと前の出来事ですが。

小池都知事、学歴詐称の疑いがかかってたんですね。

曰く「カイロ大を首席で卒業した」と。

ま、「カイロ大卒業」は事実らしいですが、「首席」は完全に嘘だとか。

で、その言い訳が

公職選挙法上はカイロ大学卒業ということのみを記載しています」

だって。

 

...いや、法律がどうこうじゃなくてさ。

なんで「首席で」とか、そんなくだらない嘘つくかなー。

それが人としての魅力にどれだけ影響すると思ってたんだろう。

ふつう「首席で卒業なんてステキ!信用できる!」とか思うかー??

 

ちょっと前もショーンKとか、古くは野村沙知代とか、学歴詐称してましたが。

政治家とか芸能人の学歴なんて、ほとんどの人は気にしないですよね。

むしろ嘘ついてバレたときのリスクのほうが高すぎて。

詐称するメリットと全然釣り合わない。

 

それでも詐称しちゃうのは...コンプレックスですよね。

周りがどう思うか、じゃなくて、その人が気にしてるから。

でもカイロ大って、多分そんな悪い大学じゃないと思うんですが(知らんけど笑)

まぁコンプレックスって本人がどう思うかなので何とも。

親のコネで云々って報道もあるので、それが故のコンプレックスなのかも。

 親バカも程々にしないと子供を幸せにしませんね...。

 

そもそも!

「首席で卒業」なんて全然たいしたことじゃないです。

この件まで忘れかけてましたが、私、首席で大学出てます。

これ、ホント。笑

と言っても、「電子工学科」の首席です。

 他の学部とか学科と比べようがないってことかと。

でも卒業式当日まで全然知らなくて。

同じ研究室のまま院に進む予定だったので、卒業式に出る気もなかったんですが。

急に教授が「おい、卒業式出ろよ?卒業証書、代表で受け取るの、君だぞ!」と。

で、みんなスーツの中、私服で出席して。

汚いフリースとジーパンみたいな格好で前に出て、卒業証書を受け取りました。

 しばらく飲み会の定番ネタになりました。笑

が!

電子工学科の首席ったって、せいぜい100人とか?それくらい。

学科によっては、もっと少ないですよね。

高校とかを首席で卒業するほうがよっぽど難しい。

しかも、評価されたのは教養からの成績の総計らしく。

単に、質のいい鬼仏表(講義ごとに単位の取りやすさをまとめた資料)を持ってたおかげです。笑

正直言って、電子工学系の成績に限れば、めちゃくちゃ下位のはず。汗

なので、全っ然実力不相応。

「84が首席かよ!?いくら積んだ?」って冗談になるくらい。

ネタにはなっても、何の自慢にもなりません。

 

ちなみに、院は次席で出てますが。

これもホントしょうもなくて。

同じ専攻でも、みんな全然違う研究してるのに、どうやって比べるの?と思ったら。

首席だなんだってのは、研究成果を基に教授会で決めるんだとか。

なんだよ、自分の就いてる教授の発言力が高いってだけじゃん!笑

 当時の私の専攻では、って話です。他や、今はどうかは知りません。

教授曰く「いやー、僕は84君を推したんだけどねぇ。惜しかったよー笑」だって。

人数もさらに少ない中、首席だ次席だを決めるだけでもしょうもないのに。

教授たちのノリ一発で決めるなんてくだらなすぎです。

ホント、どうでもいい。

 

さらに言ってしまえば。

協力隊みたいな環境にいると、学歴なんてホント何の役にも立たないと実感します。

中卒で専門学校に入って手に職を付けたヤツもいれば、

海外の大学院で開発学のマスター取りました!なんてヤツもいて。

どっちが派遣国にとって、よりプラスになる活動したの?って言うと。

当たり前ですが「その人による」わけで。

「学歴と人間力にはまったく相関がない」というのが私の得た真実です。

 ま、ふつうに日本で働いてても同じように感じますが。 

 

途上国ほど「博士号」とか「修士号」とか、そういう権威に弱い気がしますが。

そんなハッタリが効くのも初めのうちだけです。

すぐに「その人自身」を見られてしまうので。

学歴があろうとなかろうと活動には影響しません。

学歴コンプレックスの解消には協力隊参加がいいかもしれませんよー。笑

 

あ、サモア国立大学もオススメです。

数学とか物理、化学なんかの試験を見る限り、学生時代が遥か遠い私でも解けそうなレベルなので。

言葉の壁(英語)さえ何とかすれば、首席なんて簡単に取れそう。

一度に卒業する人数も少ないしー。笑

↓いかにも南国!な、我がNUS。すべてがユル~い空気がたまりません!

f:id:jptzws:20180702142459j:image

f:id:jptzws:20180702115204j:plain

f:id:jptzws:20180702115221j:plain