Notes in Apia

常夏の島サモアで暮らす、青年海外協力隊員の覚え書き

ファイル保管に一番強いOS&フォーマット形式は?

しまった...。

いくら何でもサボりすぎた。汗

一応書いておきますが、止めてません!

止める時は何かしら「これで止めます」的なことを必ず書きますので...。

不定期更新ですが、たまーに見てやってください。orz

 

と言っても、やっぱり日本の生活だと忙しすぎて更新がままならないのも事実。

 って、今月は家具を自作したり、片付けに明け暮れてたんですが。(おかげでだいぶ快適)

そろそろネタを整理して、終わりに向けて計画を立てないと。

とっくに帰国してるのに、いつまでも「サモアブログ」もないもんだ。汗

 

...なんて書きながら、今回もサモアネタではありませんが。

次回こそはずっと書こうと温めてた「タトゥーの是非」をテーマに書きます。

たまには本筋に戻ってガッツリ?サモアネタを。笑

 

本題。 

最近ブログどころじゃなかったのは、上述の通り、家のことしてたのもあるんですが。

実はまたHDDが飛んでました...。倒

それもまた4TBですよ。

 なんだ?何か悪いことしたか、オレ?後厄...はもう終わったぞ??

えーと、ブログにも書いてきたと思いますが。

 1)NUS(サモア大学=勤め先)で使ってたHDD

 2)サモアでも使ってたHDD(3月末)

 3)同じくサモアでも使ってた、別のHDD(今回)

この半年強で3台、計10TB以上飛ぶなんておかしくないですか??

 

ま、1は仕方ないかも。

ガンガン読み書き中に停電したから(inサモア)。

UPSはもちろん繋がってたけど役に立たず。

 さすがの途上国クォリティ。毒

 

2,3はいずれも日本で。

でもサモア前から使ってたから、計3年くらい?

ちょい早いけど、寿命っちゃ寿命。

でも信頼と安心のHGST製なのに??

 

...と思って、1台目の時に調べてみたら。

某社製のコントローラICとWindows10の相性が最悪で、MBRを壊すんだとか。怖

 ※超ざっくりなので、心当たりのある方、詳しくはググってください。

要因はいくつかあるんですが、私はUSB3.0で大量のデータを読み書きする上...

HGSTのHDD特有の「OFFにできないパワーマネージメント機能(←超迷惑!)」が拍車をかけたみたい。

もちろん、即ファームアップしたんですが。

今回また飛んだので、HDDケースを一新しました。

お金じゃ買えないデータがたくさんあるので、背に腹は代えられません。

4台分だけどデュアルケースx2にしたからすっきりしたし、むしろ快適かも。

データも大半は救えてますが...面倒すぎる。orz

 

で、ふと思ったんですが...。

MacでHFS+とexFATを使ってる限り、こんなことなかった!!

 あくまで個人的に、ですが、四半世紀使ってたんだから、それなりに信ぴょう性あるかも?

Win10にして、外付けHDDもNTFSにしたのが悪かったんじゃない??疑

って、疑いだしたらキリがありませんが。

Win10はディスクアクセス100%問題もあるしなぁ。

何より、Microsoftのファイル扱いに信頼感がまっっったくない!

そもそもexplorer.exeが弱すぎません?

って、基幹が大昔の設計のままだから、今の開発者を責める気にはなれませんが。

 

で、全HDDをexFATに戻してます。

データ復旧させつつ、そんなことしてたら、時間がいくらあっても足りない。汗


やっぱりWindowsも捨ててLinuxか?

どうせNASスマホ(Android)もLinuxなんだし。

いざというとき頼りになるのは、自分で触れるUnix系でしょ、と。

そしたらXFSも使えるしなぁ。

サーバを端末として使う安心感、みたいな?笑

 

...思いつくまま書いてたら、とんでもない結論に。

でも意外と悪くないかも。

Windowsに移行後1年弱にしてやっぱり嫌になるという結論でした。笑