サモアのお土産
青年海外協力隊員の(日本での)社会的立場は色々です。
新卒の学生(?)や休学した学生もいますが、ほとんどは会社を辞めた社会人かな?
自治体の制度を利用して休職している先生(公務員)もいます。
私は、と言うと、割と少ないですが、民間企業を休職して参加しています。
しかも同じ会社で2回目の休職という激レアケース!
一度目はもちろんタンザニアの時。ホントいい会社です。足を向けて寝られません。笑
が!
12月の最初の営業日、人事部からメールが。
帰国に関して詳細な日程を...って、気が早すぎじゃなーい?
帰るの1月末なんですけど...。
なんか一気に現実に引き戻された気がして、ちょっと萎えたり。orz
本当に帰国がどんどん迫って、ますます落ち着かない今日この頃。
派遣が早かった(他の国の)同期は、もう月末には帰国だもんなぁ。
ホント、2年なんてあっという間。
ということで、お土産や記念品を探し始めました。
サモアの特産は?
と言っても...サモアには特産品なんてないんですよね...。汗
そんなものがあれば、もうちょっと貿易赤字も小さくて済んでるはず。
ホント、この国には産業と呼べるような産業がないんです。
海とか人とか文化とか、誇れるものはたくさんあると思うんですが。
全部「無形」なんだよなぁ。笑
それでも一応考えてみると...
飲食品
コーヒー、チョコ、ココナッツ(ミルク、クリーム、ジャムetc.)、蜂蜜あたり?
どれもサモア産100%が手に入りますが。
贔屓目に見ても、どれも一級品とは言い難い。汗
↓これはおいしい。割高だけど、ちょっとは買って帰ろうかな。
あ、何度か書いてるパルサミ(タロイモの若葉でココナツクリームを包んで蒸し焼きにした料理)!
これは缶詰があるから買って帰ろうかな。
でもこの缶詰を食べたことないからちょっと不安。
絶対ウム(焼き石で蒸す調理法)で作り立てとは天地の差だろうけど。
それでも日本の友達にも味わってほしい!
↓見た目はアレですが...味はおいしいのです。
あと、気候的にはサトウキビだって作れるはずだけど、ほとんど作ってない。
隣にフィジーっていうサトウキビの一大産地があるからかなぁ。
タンザニアでは、マラウィって砂糖のブランド国の隣でもサトウキビ作ってたけど。
忘れちゃいけないのが...チップス!
これは軽いし、絶対買って帰る!!
バナナはどこでもあるけど、タロイモとブレッドフルーツは若干レアかな、と。
揚げてあるから検疫にも引っかからない。
これらは日本に帰っても絶対懐かしくなって食べたくなるヤツ!
ま、サモアじゃないと買えない!って訳ではありませんが...。
ビールもちょっとは持って帰りたい。
けど...サモア産は瓶しかないからなぁ。無駄に重い。
ちなみに日本持ち込み時のアルコール免税は2,280mlだとか。
全部ビールとすると、大瓶(750ml)3本or小瓶(355ml)6本か。
Vailima2種、Taula、Manutagiで小瓶4本、Taula Strong(大瓶のみ?)でちょうどピッタリ。
サモアのレギュラービールが一通り揃うのかぁ。
日本じゃ買えないみたいだし、根性出して運ぼうかなぁ...。悩
飲食品以外だと...布とか服とかアクセサリ?
布
サモアで布と言えばラバラバ。
薄くて大きくて、腰に巻いたり、寒いときに羽織ったり、タオル代わりに使ったり。
何にでも使える便利な布ですが、実は一枚しか持ってません。笑
滅多に気に入るヤツがないというのも理由のひとつ。
タンザニアで買った布もあるし、日本ではそんなに使わないだろうしなぁ。
今持ってる、お気に入りの1枚だけでいいかも。
それに、おそらく大学の送別会で大量にもらえるし。
サモアではお別れのときに布をプレゼントする習慣があります。
他にもいろんな布がありますが。
どれももちろんサモア産ではありません。涙
しかもプリントされた模様が、実はフィジーだったり、トンガだったり。
その辺り、どれがサモア柄なの?とか調べてまで買う元気がない...。
持って帰ってもテーブルクロスくらいにしか使わなさそうだしなぁ。汗
服
そんな布を購入して服を仕立てる隊員も多いです。
サモアで着るにはもちろん最適ですが...日本では着ないよなぁ。
よっぽど布やデザインを考えればともかく。
でもそれって逆にサモアっぽくないってことだし...。
↓サモアでは服屋と布屋はほぼ同義語。
そういう仕立服は、理学部のユニフォームが2着。
あと、ビレッジステイ先からもらった1着。
先日の合唱隊ユニフォームも合わせて、計4着。
この内、2着かな、持って帰るのは。
日本の日常ではもちろん出番がありませんが、JICA関係の集まり用に。
表敬訪問とか、サモアのことを話す講演に呼ばれたり、意外と機会はあります。
協力隊の同期が結婚する時など、各国の衣装で集まったりもするし。
なので最低一着はちゃんとした伝統衣装を持って帰るといいです。 >協力隊員
既製服は...まずはイエ・ファイタガ。
正装時の男性の腰巻スカート。
前述の理由により、一着だけは持って帰ります。
他は全部人にあげる。
既製シャツも誰かにあげて帰ろうかな。
いずれもXSサイズだから日本人に。笑
あとTシャツ!
サモアのダイブショップ2軒で買ったヤツは持って帰る。
特にSamoa Dive & SnorkelのTシャツは良作!
大学のTシャツはいらない。デザインがダサすぎ。汗
VailimaビールのTシャツは買って帰ろうかな。
...あ、忘れちゃいけない!
これはTシャツにするか、ユニフォームにするかが悩ましい。
ユニフォームはめちゃ高いんだよなぁ。
でもTシャツは作りが安っぽい。
アクセサリ類
木彫りの亀とか?
いらねぇ~~~。笑
あ、タノアは造りがいいのがあれば。
そもそもアバ(=カバ)を作る器ですが、小物入れに使えそうなサイズのも売ってるので。
ココナツ殻とか貝殻、牛骨なんかを使ったピアスやネックレスの類は山ほどあります。
でもサモアならでは!ってヤツは...あるのかな。
私の目にはフィジーだろうがトンガだろうが、区別がつきません。
これまた、よっぽど気に入るのがあれば、誰か用に買ってもいいですが...。
それを探し回るほどのやる気も元気もない。暑くて。笑
形に残るものは、あげる人を選びますしねー。
ココナッツオイル
おぉ、そう言えば!
ココナッツオイルはいいかも!
食品としても売ってるし、美容用としても売ってて。
オーガニックなんて謳ってるヤツも(ホントかよ?笑)。
日本で買うより...安いか高いか分かりませんが、調べてみる価値はあるな。
無形文化
芸術関連もあります。
絵画は...サモアではあんまり盛んではないと言うか、イケてないと言うか。汗
これは!と思う作品に出会ったことがありません。
ま、個人の趣味によるので、バッチリ合う人もいるはずです。
タパという、木の繊維を叩いて作る布?紙?は一枚くらい欲しいかも。
大きいと高いし使いどころがないので、小さいヤツを。
これまたプリントされたデザインが重要。
気に入るのがあれば。
刺青
これこそサモアの文化!
実際に入れちゃう隊員もいますが...私はしません。
刺青についてはそのうち書こうと思ってるので、今回は割愛。
その代わりと言っちゃなんですが...
実はギターにサモアンタトゥーをモチーフにした彫刻を入れてもらいました!!
ピックガードがないので、オリジナルのピックガードの形に彫刻してもらいました。
ステージでは柄物のピックガード?って見えるけど、実は...!を狙って。
↓before
↓after
↓おぉぉ、なんてカッコいいんだ!!!嬉
↓最初のデザイン画。これも嫌いじゃないけど、やり直してもらってよかった!
↓注文した形&サイズはこうだったけどー。実寸の型紙まで渡したんだけどなぁ。笑
お願いしたのはコチラ↓ WST250(≒11,250円)でした。
↓彫刻だけじゃなくて、彩色もするし、絵画や刺青そのものも!
実はこのギター、広島の営業所をクローズしたときにもらってきたもの。
倉庫の片隅で埃を被って、本当~にボロボロだった。
色んなところが錆びまくって、弦も3本くらいしかなくて、ガムテの跡がベタベタで。
HARD OFFのジャンク品でも売ってないよ!ってくらいの状態でした。
あまりにもかわいそうで捨てるに忍びなく。
大阪にもらって帰って、ピカピカに磨き上げて、完璧に調整して。
それだけでも皆ビックリの大復活だったんですが、まさかこんなに立派になるとは。涙
タンザニアでティンガティンガを描いてもらったヤツ↓に次ぎ、世界に一本のギター。
捨てられない&譲れない、一生モノのギターがまた増えてしまいました。
...いやー、実は今回のブログ、これを自慢するため!
と言っても過言じゃなかったり。笑