Notes in Apia

常夏の島サモアで暮らす、青年海外協力隊員の覚え書き

「すべて太鼓」な話

気付けば3週間以上も放置してしまいました...。汗

この間、桜が咲いて散りました。

家のすぐ近くの小学校&芸術大学では入学式があって。

明らかに大きな晴れ着を着た新入生や、張り切りすぎなお母さん。

それに比べて、いつものスーツ過ぎなお父さん、の一家を見かけたり。笑

芸大の子たちは、礼服からしてちょっと前衛的かよ!?と思ったり。

 

今はツツジが咲き乱れてますね。

新入社員も、社内報で見ただけで会ってませんが、もちろん入ってて。

ウチにいる去年の新人は「できる子」なので、今年も7月の配属が早くも楽しみです。

さらに言えば、もう翌年の就活生たちもバンバン来てるとか。 

 

そして、帰国から数えると早3ヶ月!

1つ下の後輩隊員も(昨日かな?)帰国しました。

ホント、あっという間にも程がある。

忙しくしてる間に、ただただ日々が過ぎていってしまう。

怖いぞ、日本。笑

...それもあって2度目の協力隊に参加したのを思い出しました。

 

そんな私は今、聞いた人が皆びっくりするくらいの仕事量を抱えてます。汗

復職後はQA部門でCSの仕事をしてるんですが。

ピアノを除く電子楽器全部+ギター&ドラムが担当。

ピアノを除くって言っても、シンセやキーボードはピアノじゃないので。

つまり一般的に想像されるような電子楽器はほぼ全部と思って間違いありません。

それにさらに、ギター(もちろんベースとかアンプも)とドラム。

4人から引継を受けたってだけで、守備範囲の広さの異常性が分かるってもんです。

量を無視したとしても、1人が担当する範囲じゃない。

ホント、練習なしでいきなりトライアスロンに参加させられてる気分。orz

 サモア帰りのリハビリは…!?

担当モデル数が多すぎて、急に「あれどうなってる?」的に聞かれても、思い出すまでに一呼吸どころか、二三呼吸くらい必要で。

というのも、開発中のモデルだけでもすごい数なので...。

 品番にしたら3桁行くんちゃう?

「あれ?電子ドラム担当じゃないの?」とか

「ギター担当じゃないの?」とか

「どの開発会議に出ても84がいるって噂聞いたけどホントだな」とか、

開発時代の先輩方に会う度めちゃ言われてました。汗

「全部担当ですよ!」

「大丈夫なん?それ」

を何回繰り返したか。笑

...ま、引き継いだままの仕事を全部その通りやってたら間違いなく破綻するので。

バンバン断捨離して、一人で回せるようにするのが第一の仕事。 なのかな?

ま、そういうサボる方向は得意です。笑

 

この街が嫌いだとか、早く大阪に帰してくれとか、散々書きましたが。

いまだに、久しぶりに会う人が絶えず。

ホント、たくさんの人に温かく迎えてもらって、帰る場所があることに感謝です。

しかも入社直後に配属された開発室の先輩たちが、定年や役定の直前になってて。

これが最後のモデル?とか、次が最後?とかそんな感じだったりするので。

「あぁ、オレはこの人たちに恩返しをするために帰ってきたのかもな」

なんて思えて、少しでもいい仕事をしたいな、と。涙

 

 

話は変わりますが、明日から10連休ですね。

休めない人も多いでしょうか。

幸か不幸か私は休みですが...

どうせ休めるなら世間とタイミングがずれてるほうがいいなぁ。

なんて言ったら怒られるかな。汗

 

連休前と言うことで、社食の横ではお土産ものの販売コーナーが。

地元の銘菓や地元ホテルのカレーなんかを売っていたのですが。

その中でも私の目を引いたのが「オールドラムケーキ」。

え?何?どういうこと?全部ドラムのケーキ?

一瞬頭の中には、ドラムバッグ形状のケーキが出てきて、それのwholeってこと?と。

まさかドラムセットってことじゃないよな??

 

...その場にいた後輩にガチでバカウケでした。

「オールド・ラム・ケーキ」ね。恥

「All Drum」ではなく、「Old Rum」でした。

って、当たり前だ!

 

ま、「言いたいことは」って書きたかったのに、

「いい太鼓とは」って変換されるくらいなので。

楽器メーカー勤めとしては、尊敬されていいレベルなんじゃないでしょうか。笑

 

そんな職業病が出るくらいには仕事に没頭する日々です...。

 

って、今回のブログ、サモアとまったく関係ない!汗

サモアネタ、この連休中に1つは書きます。

 

...きっと。

 

...多分。

 

...そうなんじゃないかな。

 

...そうだったらいいな。

世界の暦 ~新元号に寄せて

4月1日、新年度ということで。

職場や学校で新しい環境になった人が多いでしょうか。

私の会社でも組織変更があって、それに合わせて席替えして。

昼休みの時間も変わり、また社食で久しぶりの人たちにたくさん会ってご挨拶したり。

 

ま、何はともあれ新元号

やっぱり今日は避けて通れません。

「令和」...。

うーん、「昭和」から一つ挟んで、また「和」かぁ。

って気がしなくもないですが...。

今日読んだコラムの中では、これ↓が一番共感しました。

個人的に、この元号は「すごくいい!」と思ったわけではないけど、「ああ、よく考えたなあ」と感じた。今回は事前に日程が決まっていたし、ネットで皆が勝手なこという中で大変な作業を乗り切ったなあ、と感心する。

「令和」がどんな時代になるかは、そこに関わる人次第なんだろう。だから、「いい名前」かどうかはこれから決まっていく。

積極的に関わって行きたい人にとっては前向きに捉えるだろうし、「なんか違うなあ」とかいつまでも言ってる人は、時代の傍観者だったり、知識ばかりで年とっちゃった人なのかもしれない。

うん、こうして引用してみても、やっぱりすごい共感する。

ちょい辛口な目線がいいですね。笑

 

あと茂木さんのツイートもすばらしいです。

 

これらに比べると、「万葉集から採った=国粋主義だ/脱中国だ」とか。

逆に「中国の痕跡を消すことはできない」 とか。

...アホか。

言おうとすりゃ何でも言える、の典型的な例ですね。

 こんなの真剣に言う/真に受けるアホが世界から消えてなくなりますように。

 

さらに。

さすがは日本会議の安倍政権。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だと長いので縮めて令和。これひどい名前。命令を守れば和は保てるということ。人種差別が得意な政権だから、日本人は命令に従えば平和ということ

だって。

30年日本に住んでも、漢字の見識は小学生レベルらしい。

もうちょっとがんばっておべんきょうしましょうねー。毒

 

ま、とは言っても、日本人(しかも政治家)ですら

違和感がある。『令』の字の意味について国民が納得してもらえるよう説明する努力をしなければならない

 なんて言っちゃうくらいなので。

 

...お前らさぁ、世の中の「令子ちゃん」ご家族に謝れよ!

「令子」は「命令する子」かよ?

とか、そういうこと言われなくても気付けよ!!

ホント、その程度の見識がなくても、記者とか政治家とかなれちゃうんですねー。

 

さらにさらに。

生活習慣が欧米化して久しく、国内外で広く普及している西暦が暮らしに浸透している現在、日本人が世界で唯一、元号を使い続ける意義とは何なのだろうか。

ん?「世界で唯一、元号を使い続ける」??

この記事で「元号」をどう定義づけてるのか分かりませんが。

世界で西暦以外の暦を使ってる国なんて、たくさんありますけどー?

 

例えば、エチオピア

今日、西暦2019年4月1日は、エチオピア暦2011年7月23日。

旧暦、イスラム暦も有名ですよね。

イランに至っては、西暦、イスラム暦(ヒジュラ暦)、イラン暦の3つが使われてます

 

ま、この記事では「元号天皇一世一元」と言いたいのかもしれませんが。

そうなったの明治以降だから。

まだ5つ目だから。

西暦が広く普及したのも戦後だから。

「世界で唯一使い続ける」なんて煽るのはだいぶ無理がない??

しかも記名記事で。恥ずかしい。

これがデスクからOK出ちゃうのもちょっとね。

産経のレベルが知れる。

 

例えば東洋経済

タイトルはもっと煽ってるけど、内容的にはちゃんと書いてる。

 

文字数が少ない新聞と雑誌では比べられないって?

じゃ、日経。

タイトルで言い切ってる上、記事内で「元号」のストーリーもバッチリ。

これが新聞社のレベル差か。 って感じ。笑

 

最初にリンクした、山本直人さんのコラムから。

半端な知性というのは、何か困ったもんだとつくづく感じた。

うーん、ホント共感するなぁ。

 ...って、この記事でも私の半端な知性で恥をかきませんように。祈

 

 

あ、ちなみに元号は大嫌いです。

免許とか役所の書類とか、全部元号に統一されてるのが心底嫌で。

さっさと西暦に統一しろ!アホか!!って毎回思ってます。笑

 

そんな昭和生まれのオッサン。

3つも元号経験しちゃった。

令和生まれから見たオレたちって...

オレらから見た「明治生まれの人」ってことでしょ?

それマジヤバくなーい? ←無理しすぎ笑

何もかも壊れていくサモア

 

本題と関係ない前書き

帰国して早2ヶ月以上。

お風呂でふと見ると、足の甲にくっきりついていたはずのビーサン焼け*がない!

 *ビーチサンダルの鼻緒の形が白く残る日焼けです。念のため。

...いや、もちろん完全には消えてませんが、よく見ないと分からないくらい。

一生消えないんじゃないかってくらい、はっきり付いてたんですが。

この年になってもちゃんと新陳代謝してるんだな、と。 当たり前だ。笑

 

相変わらず日本に戻り切れないと言うか、慣れないと言うか、ですが。汗

サモアより良いことも、もちろんたーーーくさんあります。

帰国後の楽しみだったひとつが、達郎のラジオ

 いい時代故、サモアにいてもVPNでゴニョゴニョすれば聴けちゃいますが...。笑

オールディーズなんて特に好きでもないし、ふだんはまっっったく聴きませんが。

週に1時間、それも達郎の選曲&音作りで聴くのは悪くない。

と言うか、めちゃくちゃ勉強になるし、思わぬ発見をすることも多々あります。

 

まりやさんの40周年記念リマスタリング盤も、もちろん全部買いましたが。

改めて聴いてもとんでもない録音だな、と。

名だたるスタジオミュージシャンの名演揃い。

一大学生のデビュー盤から、よくこんなにお金かけたよなぁ。

当時のレコード会社スタッフの慧眼でしょうか。

肝心の歌もデビュー盤からすでに完成してるのがすごい。

リリースから30~40年経ってても全然違和感なく聴けるのが素晴らしいですね。

 

番組の中で紹介されたJALのCM。

達郎の歌より...長谷川潤、きれいだな~~~のほうが断然印象的。笑

 

対するANA綾瀬はるかですが。

それより、このBGM!

Mondo Grosso feat. birdの「Life」!!超好き。

自分のバンドで、ことあるごとに演ってました。

そして何よりANA沖縄の本上まなみ(←大好き!!)ですよ。

これ↑のリメイク?ですね。

懐かしい!と思ったら、2000年のCMだとか...。

年取ったわー。笑

 

これら一連のCMを見て、サモアが懐かしいのはもはや病気です...。

 

...あ、また前書きが長い。汗

どうしても帰国ネタになりがちなので、ちょっと反省してサモアネタを。

 

何もかも壊れる...

サモアはイメージ通りの「南の島」です。

つまり高温多湿。もちろん潮風が吹く。

で、それって電気/電子機器には大敵です。

さらにオープンな家↓なので、埃も虫も日本とは比較にならないくらい。

f:id:jptzws:20170308144500j:plain

 もちろん協力隊員は壁のある家に住んでるとは言え。

トラッキング現象/火災」なんて言葉が一般的になりましたが。

埃が湿気を帯びると通電するんです。

特に海水を含んだ湿気だと尚更。

虫の死骸も通電したりします。

修理のために開けたら、中でGが死んでた、なんて日本でも見たことあったり。

 

しかも電源電圧が230Vなんですよねー。

高電圧→より高い抵抗値でも電流が流れてしまいます。

さらに言うと、停電(=機械から見れば強制電源断)もそれなりにあります。

ということで、家電の寿命は日本とは比較にならないほど短くて。

身の周りでも色んなものがバンバン壊れていきました。

 ま、某国製ばかりで、設計や製造が粗悪なせいもあるんですが。

 

大きなところだと、大学のPCが壊れ。

MacBook Proは、以前書いた以外にも、実はキーボードに接触不良が出てたし。

帰国直前にHDDが飛んだ(これは停電が原因)のは書いたっけ?

さらに電気ケトルも壊れました。orz

 結局全部直したけどー。

 

サモアには修理工がいない

が!

それだけ家電が壊れる環境なのに、直せる人はいません。

いや「修理工」と言い張る人はいますが。

ごくごく簡単な修理(日本なら賢い小学生が直せるレベル)をできるくらい。

ま、サモア唯一の大学でも電気の講義がない/講師がいないくらいなので無理もない。

 実際にはNUS隣接の職業訓練校(APTC)には電気コースがありますが。

大学の電工担当スタッフが直流と交流を直接繋ごうとするくらいなんで...。察

 

そもそも電気/電子部品を売る店がありません。

 理学部で唯一電気を少し知ってる講師が「一軒だけあったけど潰れた」と言ってたんで間違いないかと。

アピアで電子部品を買えるのはPlaza(JICA事務所と大使館がある)の中華ショップくらい?

それもヒューズくらいしかありません。

これは私が修理する時も非常~~~に苦慮したところで。

捨ててあるジャンクから部品を外して付け替えるか、日本から送ってもらうか。 

 

そう。私はNUSにおいて、何よりも「修理工」として活躍?してました。

「料理」「音楽」「修理」、これが私のサモア2年間です。笑

 

ホームステイ先のTV、扇風機から始まり。

理学部の電気ケトルや冷蔵庫etc.

スタッフ私物のPC、スマホ、BTスピーカー、トースター、ホットプレートetc.

友達になったタクシードライバーのTV、アンプ、

もちろん在サモア日本人の変圧器とか炊飯器とか、他色々。

アピア中の知り合いからモノが集まってきました。

サモアで分解した家電の数は、余裕で100を超えるんじゃ?

 「タダで直しちゃダメよ!?私がマネージメントしてあげるわ」なんて若い講師も。笑

 

もちろん、すべてを直せる訳じゃありません。

内部の配線が何かに食い荒らされてたり、基板パターンごと焦げ焦げになってるとどうしようもありません。

↓ネズミが入れる隙間はなく...って、何が齧ったんだよ!?怖すぎ...。

f:id:jptzws:20190331185909j:plain

↓焦げちゃった例。直せなくないけど、その後(発火とか)を保証できない。

f:id:jptzws:20190331185953j:plain

↓これくらいは全然繋いで直せる。

f:id:jptzws:20190331190110j:plain

 

故障個所はこのトランジスタ!とか特定できても、部品が手に入らないので、これまたどうしようもなかったりします。

むしろ勝率はイチロー(全盛期)の打率くらいじゃないかなぁ。汗

 

でもま、電気ケトルは接点の錆びor温度ヒューズ(日本から入手)なので、勝率100%。

あ、ホットプレートとか熱モノはたいていそうだったな。

どうしようもないのがTV。たいてい電源周りが焦げてて。

扇風機も、コイル内部の断線とかでどうしようもない。

「直せたらラッキー」くらいの心持ちでした。

 

...それを分かってもらった上で。

サモアで何か壊れたらどうするか。

まずは協力隊員です。

と言っても電気系の隊員がいることは稀ですが。

一応、事務所に電子部品セット(抵抗とダイオードトランジスタ若干)を置いてったので。

 

次に...NUS理学部のFaafetaiを訪ねてください。

彼は電気のプロとは言えませんが、私と繋がってるので。笑

温度ヒューズもたっぷり渡しといたし。

何より、実直で真面目な人柄が信頼できます。

「84から紹介された」って言えば、きっと力になってくれます。

 

ついでに言うとウィルスも 

特に省庁や学校ですが。

PCはあれど、IT教育やコンプライアンスはありません。

つまり、平気で自分のUSBメモリを挿したり、怪しいサイトを閲覧したり。

騙されることにも慣れてない(=人がいい)ので、色んなとこクリックしちゃいます。笑

ということで、サモアコンピュータウィルスの感染率はヤバいです。

協力隊員も、生徒や同僚からUSBメモリを媒介に感染してしまう人多数。

 

もうさすがに皆さんWindows8以降でしょうか?

Windows Defenderがプリインストールされてるので、一応マシですが。

性能的には頼りないので、フリーソフトでいいから何か入れときましょう。

ひとつオススメを、と言われると、私はAvastを挙げてました。

フリーだし、比較的軽くて、防御率も悪くないので。

 最近は知りません。自己責任でどうぞ。笑

 

万が一感染したときは、これまた協力隊員へ。

たいていコンピュータ技術隊員やPCに強い隊員が一人はいます。

サモア人に頼るとロクなことにならないことだけは断言できます。笑

 

...いや、ホントに。

以前、私の同僚が「ノートPCのバッテリーがもたない」って言ってきたんです。

ちょっと診ると、明らかにバッテリーの消耗劣化。

「バッテリーを注文して交換するだけだよー」って言ったんですが...。

「84に診てもらってよかった!!」って大感激。

何事か聞いてみたら、その先生曰く

「街のPCリペアに持ち込んだら、診るのに最低1.5時間。

そこから30分ごとにいくら、って言われたの!」

ってことでした。

具体的な額を失念してしまいましたが、アホか!ってくらいの金額でした。

 

いやいや、こんなの診断の内に入らんよ...。

自分の技術力・知識・経験のなさを棚に上げて時間単位で課金するとは。

...ま、おそらくサモア人オーナーではないと思いますが、それにしても。

 

ということで、サモアで電気/電子製品のトラブルに遭ったら頼るのは日本人です。

 ま、2年もいれば一度や二度は必ずあると思いますが。笑

それでダメなら諦めて新しいものを買いましょう。

 

実は...

前々から書こうと思っていたネタではあるんですが。

なんで今日にしたかと言うと。

今朝、サモアでも使ってたHDDが飛んだんです...。

しかも4TBの...。orz

中身はHGST製ですよ?

HDDの品質のせいとは思えない。

 

それほど大事じゃないデータはバックアップもほぼ取っておらず。

でもなくなったらなくなったで、そりゃ凹みます。

どれだけサルベージできるかなぁ...。涙

奮闘中。

 

しかも朝からめちゃ頭痛い。

なんだこれ?

厄払い必要??

って、後厄は去年終わってますけどー。汗

協力隊員と薬物

前書きがずいぶん長くなってしまったので、目次に入れました。笑

タイトル件は2つ目から。

 

全然関係ないのに長い前書き

また放置してしまった...。汗

そうしてる間も、もちろん世界は動いてて。

ここ数日だと、何と言っても「イチロー引退!」でしょうか。

数年前から低迷が続いていて、引退か!?なんて何度も言われてましたが。

有言実行で50歳までプレーしてほしかったなぁ。

まぁMLBにこだわらなきゃ、50超えても平均以上のプレーができたと思います。

 

って、この辺り、選手それぞれに思想と言うか、生き様があって。

それがまた考えさせられます。

中田ヒデみたいに脂がのってる時期にあっさり辞めちゃう人もいれば。

カズみたいに50超えてもプレーしてる、とんでもない人もいて。

辰吉みたいに誰にも認められなくなっても、現役と言い続けてる人もいる。

傍から見てるだけの我々が何をどう言おうと/思おうと、決めるのは本人ですが。

 

個人的には、どこまでも好きなことに没頭して、やれるだけやりきる姿が見たい。

辰吉とか、なんかもうめちゃくちゃネガなことばっかり言われてますが。

それでもあれだけ貫けるのは男の美学以外の何物でもない。

私には、チャンピオンの時の辰吉と同じか、それ以上にカッコよく映ります。

もちろんカズも。

50超えてプロの現役サッカー選手なんて、それだけで尊敬に値します。

俊輔も現役続行を決めてくれて、ホントにうれしい。

今季も活躍してほしいなぁ。

 

あ...と言っても、芸能人は別。

スポーツ選手は契約を切られたり、やりたくてもやれない状況になるけど。

芸能人は事務所の力?なのか何なのか、老害としか思えない人もたくさんいません?

 

キーを下げてもなお声が全然出てないのに歌ってる歌手とか。

全然面白くないのに若手とスタッフが無理やり愛想笑いしてるのとか。

寒いを通り越して、見るに堪えなくないですか?

芸能界の場合は、上岡龍太郎みたいにスパッと辞めるのがカッコいいなぁ。

もちろん百恵ちゃんも。(現役時代を知らんけど笑)

 

隊員と薬物の関係

あ、妙に前書きが長くなってしまった...。

全然関係ないのに。汗

ということで本題。

もちろんピエール瀧インスパイアです。 時事ネタ避けるって言ってたのに。笑

 

青年海外協力隊は、もちろんみんな途上国に派遣されます。

...と、親御さんやご家族が気になることのひとつは薬物じゃないでしょうか。

特に中南米とか。本場ですし。

実際、ウルグアイ・チリ・コロンビアあたりは大麻が合法みたいです。

 

って、あえて「薬物」なんて書きましたが。

大麻は薬物ですかね?

じゃ、タバコは?アルコールは?

日本で違法だからって「危険な薬物」とは限らないし。

逆に日本で合法でも危険なものもあります。

 

そもそも、大麻マリファナガンジャとハシシ、違い分かりますか?

これら全部「大麻」です。

 中身はちょっと違ったりしますが、大麻大麻

ヘロインとコカインと覚醒剤とアヘンとモルヒネの違いは?

...って、ほとんどの人は答えられないですよね。

もちろん私もざっくり知ってるだけで、完全には答えられません。

 

日本だと、こういうこと誰も教えてくれませんよね。

ただ一様に「危険だ」なんて言うばかりで。

臭いものに蓋するだけで、実際に何なのか、どう危ないのか、教育するべきでは?

「危ないから知らないでいい」っていうのは一番ダメで。

「危ないからこそ、ちゃんと教える」が正解だと思うんですよね。

性教育とかも同じで。

タブーにすればするほど、間違った情報で間違った方向に進むんじゃない?

 ...あ、また逸れた。汗

 

ま、日本で違法な、これら全部を「薬物」と呼ぶとして。

実際、協力隊の派遣国では、日本よりは身近に薬物が存在します。

 

タンザニアの場合

アフリカの地理に詳しい人はピンと来るかと思いますが。

タンザニアの隣はマラウィです。

で、マラウィと言えば「Malawi Gold」。

泣く子も黙るマリファナの産地です。

そして私の任地Mbeyaはマラウィ国境とザンビア国境へ向かう道の交差点。

となると、そりゃもう、ね。笑

市場に行けば、端のほうで「Goldあるぜ?」と声かけられますし。

 

ラスタの友達は人目を憚らずガンガン吸ってました。

↓コイツとか。笑

f:id:jptzws:20190325213127j:plain

街中の隊員宅(帰国前の半年くらい、私が管理)の横の路地はスモーカーの溜まり場で。

夕方~夜に家に帰ると、若いヤツらがヘロヘロになってて。笑

「先生(私のこと)、Goldいる?一緒にやろうよー」なんて言ってくる。

そんなときは「ここで吸うのはいいけど、オシッコするな!」と。

大麻を吸うと動きたくなくなる(ダウナー系)なので、排水路にオシッコするんですよね。

おかげで乾季はずいぶん臭かった。困

 

キリマンジャロ登山でも、ポーターの若い子たちはほとんどみんな吸ってました。

大麻は鎮静作用があるので、体が楽になるんでしょうね。

自分の体重より重い荷物を抱えて6,000m近い山を登るんだから無理もない...?

 

...って、タンザニアでは違法なんですが。笑

 

アッパー系/ダウナー系

そう、大麻はダウナー系なんです。

アルコールはたいていの場合、アッパー系ですよね?

呑んだらテンション上がって元気になる。

ゲラゲラ笑ったり、暴力的になったり、活動的になる。

でも大麻は鎮静作用があって、むしろホンワリ&ヘロヘロ脱力する感じ。

 ...いや、経験談ではなく。 って、説得力ないな。合法なとこでやりました。もちろん。笑

だから、こんなニュース↓はめちゃくちゃ印象操作です。

突然暴れて錯乱なんて、大麻ではあり得ません。そんなヤツ見たことない。

 私の知る限り。

むしろ、記事の最後に出てくるMDMA(エクスタシー)のせい。多分、間違いなく。

 こっちはやったことないので定かじゃありませんが。 って、ホントに!笑

 

冗談抜きに、ちゃんと啓蒙活動をしたほうがいいですよね。

こういう誤った情報って言うか、印象操作に騙されちゃいけない。

最近の中学とか高校とか、教えてるのかな?

避妊とか感染症予防とかもさ。どうせセックスするんだから。

マンガやAVが教材でした、なんて悲劇でしかない。

 ...あ、また逸れてく。汗

 

サモアの場合

私は「マリファナ買わない?」とかは、数回しか声を掛けられませんでしたが。

実はFaleolo空港の近くに大麻畑を持つ村があるとか。

で、そこに近づいた若者が銃で撃ち殺されたとか何とか。

真偽は不明ですが、サモア人も日本人も噂していたので割と本当かも。

 

...って、サモアでも違法ですよ、念のため。笑

 

ま、サモアの場合、輸入はあり得ません。多分。

というのも、通貨が弱すぎるし、リスクを冒して輸入しても買える層が限られるから。

で、サモアで栽培するとなると、温度も湿度も高すぎ...。

ということで、サモアでは高品質な大麻は入手できません!

Peace Corp.の手持ちを分けてもらうのが一番かもしれません。

 ...って、何のガイドだ。笑

 

大麻以上の薬物(コカインとか覚醒剤とか)は、ほとんど見聞きしませんでした。

サモアでもタンザニアでも。

もちろん、行くとこに行けば、あったんでしょうが...。

それは日本でも同じです。

 

ということで。

サモアに限らず、自国や隣国でガンガン栽培してるとかでもない限り、ほとんどの派遣国では心配いりません。 >親御さん

たいていの国では違法ですし。

何より、協力隊に参加しよう!なんてメンタリティと薬物は全然結びつきません。

ちょっとやってみることはあるかも?しれませんが、続くもんじゃありません。

隊員は自由に使えるお金が少ないので。笑

って、半分冗談みたいですが、健診も年に1回あるし。

 

薬物?な存在 

日本を含め、その国以外では違法でも、嗜好品として親しまれてるものがあります。

 

サモアの場合

サモアを含め、オセアニアで有名なのがカバ(=アバ)

このブログでも何度か書いてますが、サモアでは主にセレモニーで飲みます。

田舎だと昼間から飲んだりするそうですが、フィジーほどじゃない。笑

コショウ科の植物の根を粉にして水で溶いて飲むんですが...。

見た目、泥水。味もおいしくない。汗

鎮静&若干の幻覚作用があるらしいですが、結構な量を飲まないとダメらしい。

私、一度頑張ってそれなりの量を飲んだんですが、まっっったくでした。

アルコールのほうが断然いい!って結論です。笑

カバはバヌアツが一番!なんて話もあるので、試したい方はバヌアツ産をどうぞ。

 

エチオピアの場合

チャット」と呼ばれる葉っぱがあります。

覚醒剤と同じくアッパー系で、多幸感や高揚感が得られるとか。

f:id:jptzws:20190325224115j:plain

エチオピアでは合法なので、その辺で売ってます。

生のまま葉っぱ(特に若葉)を噛んで、唾液と一緒に汁を飲むんですが。

これがまた不味いこと不味いこと。orz

若者はコーラとかを片手に噛んでました。

が!これまた効果が出るには相当噛まなきゃいけないらしくて。

2束買って一晩中噛んでましたが...結果、まっっっっったく!!

ただただ不味い思い出だけが残りました...。涙

 聞けば、コーヒーとかお酒とかを飲み慣れてると効かないとか...。道理で。

これまたアルコールのほうが断然いい!と。笑

 

他の国々の場合

他にも、例えばペルーのコカ。

コカ茶とかコカキャンディーとかありますが。

やっぱり大量に摂取しないと、効果ははっきり出ないようです。

ま、どこの国・地域でも簡単にラリっちゃうようなの、合法にしませんって。笑

そういう意味では、アルコールのほうがよっぽど手軽に&おいしく幸せ感。

  あれ?「ラリる」って死語?汗

 

で、違法となると、日本どころじゃなく厳罰な国も多いです。

中国とか、外国人でも死刑になりますしね。

違法でも取り締まらない国もあるみたいですが、どっちかと言えば少数派かと。

 

あと以前、国内訓練で大麻吸ってる隊員がいた、なんて噂を聞いたことありますが。

 あくまで風の噂ですよ?

そんなのが事実として明らかになれば、協力隊事業そのものが揺らぐ大事件です。

最近はタバコですら喫煙スペースが限られて吸いにくいくらいなので。

大昔の伝説のひとつでしょう、きっと。

 

結論

期待された方には申し訳ありませんが。

途上国で暮らす協力隊員と言えど、薬物に親和性が高いか、と言うとそんなことなく。

せいぜい大麻くらい。 多分。

何より、大半の隊員はお金がないですから。笑

そっちを期待してる隊員がいるとしたら残念だし。

心配されている親御さんがいるなら、安心してください、と。

やる子は日本でもやるし、やらない子はどこにいてもやりませんよ。笑

 

ピエール瀧に思う

電グル」なんて言っても、若い子は知らんか。

 昔、私の周りは「電グル」って呼んでました。最近言わないみたいね。

 そもそも「グルーヴ」って言葉自体、もうミュージシャンしか使わない?もしかして。汗

ちょうど高校生くらいの頃にデビュー&有名になってって。

ディスコ→クラブの変遷期に、和製ダンスミュージックの根幹を作った人たち。

ヒップホップとかEDMとか、その辺の土台と言うか前身と言うか。

超良質なリズムトラックを量産してた。

特にまりん(砂原良徳)

電グルは日本のダンス/テクノポップの祖と言っていいんじゃない?

 もちろん、その前にはYMOが絶対的存在としているんだけど、ディスコ/クラブという意味で。

 

で。

その界隈の人たちってさ。

そりゃやってるでしょー。

良い悪いは置いといて、文化として切り離せないもの。

オールナイトのレイヴとか、そういうの一切なしなんてありえないでしょ。

どんなに若くて昼間寝ておこうと、体もたない。笑

 あー、こんなこと書くとすごい怒られそうだな。

 

ま、それはともかく。

日本では違法だから捕まります。これは分かる。当然。

でも「作品の販売/上映自粛」。これが分からない。全然。

なんでダメなの?

嫌な人は見なきゃ/聴かなきゃいいだけじゃん。

 

極論すれば、芸事なんて作品が良ければ何でもアリ。

クスリやろうが、呑んだくれようが、性に溺れようが、作品がすべてじゃないの?

清廉潔白な人の作品しか認められないの?

じゃ、ビートルズストーンズもクラプトンもやめろよ。

陽水も槇原も、だな。

ウォーホルもマイルスもジミヘンもダメだし。

洋楽のロック/ヒップホップアーティストなんて9割ダメだろ(言い過ぎ?笑)

全部排除したら日本がずいぶんつまらなくなりそうだな。

 

逆に、そういう人たちは、そんな世界に行かないと作れないものを見せてくれてるとも言えるんじゃ?

ゴッホにしてもムンクにしても、心を病んだからこそ産み出せた作品もある訳で。

 って、彼らは違法薬物って訳じゃありませんが。

 

...日本人は求めすぎじゃないかなぁ。

政治家もスポーツ選手も清廉潔白じゃないとダメなの?

いいじゃん、不倫しようが、多少問題起こそうが。

それよりは本道の政治手腕がすばらしいとか、いいプレー見せてくれるとか。

そっちのほうがよっぽど重要じゃない??

なんでスノーボーダーがちょっと服を着崩したくらいで謝罪しなきゃいけないの??

 國母、懐かしいぞ。笑

 

個人的には、ピエール瀧がどうこうとは全然思いません。ファンでもないし。

が!

違法行為をしたから作品もダメ、なんて超ナンセンスだと思います。

 

違法じゃなくても不倫とか騒がれますが。

本業でいい仕事してるなら、周りがどうこう言うことじゃないかと。

例えばそれで優秀な政治家が失脚するなら、それは国として損でしかありません。

 

...もうちょっと冷静になろうぜ、オレたち。

 

 

こんなこと書いてると麻取にマークされたりする?

毛髪検査・尿検査・所持品検査、いつでも受けて立ちますよー!笑

続:帰国隊員「あるある」

こんなことを書くのは(しかも毎回のように冒頭に)すごく嫌なんですが。

もうホントに忙しくて、ブログにまで手も気も回りません...。

引っ越して1ヶ月経つのにまだ部屋も荒れ放題だし。

やりたいことはもちろん、やらなきゃいけないことすら完遂できてない気が...。

日本の生活が忙しいのか、たまたま波が来ているのか、自分の処理能力が落ちたのか。

3番目でないことを祈ります。汗

 

先週はシンガポール&マレーシアに弾丸出張→翌日東京出張でした。

引っ越してきてから4週間中、1週間留守にした計算。笑

↓大渋滞のシンガポール⇔マレーシア国境。

f:id:jptzws:20190313172924j:plain

↓もちろんそれなりに楽しんでしまう。笑

f:id:jptzws:20190313172957j:plain

f:id:jptzws:20190313173000j:plain

f:id:jptzws:20190313173005j:plain

 

実は職場あいさつの日も、いきなり「月末インド行ける?」って聞かれてたんです。

「もちろん!」と答えましたが...サモア(暑)→日本(寒)→インド(暑)って、体壊しそう。

時差もプラス5時間→マイナス3.5時間だしなぁ。

ま、それでも行く気満々だったんですが。

結局はビザが間に合わなくて行けず。orz

 出張なので観光ビザはNG。

 

さらに昨日!「帰ってきたばっかりで悪いんだけど...来週からまた行ける?」と。

当然これも「もちろん!」と答えましたが。

行き先がアメリカ。

「あ...ごめんなさい。無理です。来週からだと行けません」

というのも。

私、以前イランに遊びに行ってるんですよね...。

ふつうならESTAで観光でも出張でも行けるので、すぐ手続きできますが。

イランへの渡航歴があると、ビザが必要になります。

WEB上で手続きして大使館で面接受けて、をしなきゃならない。

って、社用なので、出張扱いで東京まで行かなきゃいけないし。

ビザ発給までの日数も足りません。

ということで、今回も行けず。残念。orz

 

...って、インドもアメリカも行けてたら、家をほとんど留守にする計算じゃ?笑

海外出張要員、これも割と協力隊員の「帰国あるある」かもしれません。

 

ということで、前回の続きで「帰国あるある」追加です。

 

あるある6:期待しすぎな自分に気づく

途上国では、あまりにも非効率的なことや不衛生なこと、接客などサービスレベルの低さetc.が多くて。

「日本だったら~なのに!」と、ついつい比較してしまいます。

もちろん途上国のほうがいいところもたくさんあるんですが。

そういうときは日本が理想郷のように感じて。笑

 

で、帰国して「いざ日本!」と思うと、けっこう肩透かしなことも多かったり。

例えば...時間に遅れちゃいかん!と会議の時間5分前に会議室に着いたら誰もいなくて。

時間ギリギリ~ちょっと過ぎにわらわらと集まってきて、5分遅れスタート、とか。

 って、あれ?ウチの会社だけですか??笑

 

各種申請をイントラ上で処理してるのに、なぜかそれを印刷した紙も必要だったり!!

 って、あれ?やっぱりウチの会社だけですか??笑

小さい頃、マンガ(コロコロコミックとか笑)で見た「21世紀はこうなる」には遠いよなぁ。

 

新幹線の列の並びを理解せず微妙なところに立って、めちゃ迷惑かけちゃう人とか。

人の流れがあるのに、無理やり逆流しちゃってる人とか。(cf.品川駅のコンコース)

 どっちもちょっと見りゃ分かるじゃん?なんかのチャレンジなの??

 

これは後日改めてブログ1本書けるくらいなんですが...

意外と日本もたいしたことないぞ?と思ったり。

日本や日本人のイメージが、実際よりだいぶ良くなっちゃってるんです、きっと。

単純に期待しすぎー。笑

 

あるある7:大事なときを逃す

前回(2005年)、協力隊に参加した時は、よっぽどのことがないと帰国できませんでした。

相当なケガや病気の治療とか、親族(2親等以内?)の危篤~亡くなったとか。

が、タンザニアにいる頃からだんだん緩くなって。

今は就職の面接とか、兄弟姉妹・友達の結婚式とか、何でも帰れるようになりました。

 

...とは言え。費用はもちろん自分持ち。

任国外旅行先のひとつとして日本がある、という扱いなので、年間20日までです。

 治療など、JICA事務所が認める/指示する帰国は別です、もちろん。

なので、やっぱりそうそう帰れる訳でもありません。

 

ということで、大事なイベントを逃しがち。

前回は友達の結婚式をけっこうな数、欠席する羽目になりました。

適齢期(28~30歳)だったってのもありますが、親友の結婚式まで!涙

 

今回も後輩や部下の結婚式を逃しましたが、それは分かっていたこと。

何と言ってもショックだったのは、偉大な先輩方が亡くなっていたこと。

入社して最初の上司や、隣の職場にいた伝説的なエンジニアとか。

さんざんお世話になったのに、ちゃんとご挨拶もできませんでした。

日本にいたって、どうだった訳でもありませんが...それにしても。

 

やっぱり2年も日本を離れていると、身内に不幸がある方もそれなりにいて。

急遽帰国しなきゃ!なんてことも身近に見聞きします。

すぐ出国しても、日本に着くのは翌日夜、なんて派遣国もザラ。

なんなら任地→国際空港のある街でも1日かかったり。

さらに日本国内でも、地元まではもう1日なんてこともありますよね。

なので、「危篤!」なんて聞いてから、どんなに急いでも4~5日後に帰着、とか。

協力隊への参加には、そういうデメリットもあります。

 

あるある8:浦島太郎

日本に住んでいても、一夜明けたらコンビニができてた!なんてことがありますが。

2年もいなかったら、そりゃ浦島太郎です。笑

ローカルな話で恐縮ですが、若者の街、南堀江はただでさえ入れ替わりが早いので。

オレンジストリートを散歩したら、半分くらい知らない店じゃね?みたいな感覚。

 

あとは友人・知人が年を取っててビックリします。

いや、もちろん自分も同じだけ年を取ってるんですが。

日本で削られながら老いるのと、途上国でのんびり年を経るのは全っ然違う!(断言)

 ま、若い協力隊員たちに囲まれてたからってのも、かなり大きいはず。

弊社は趣味の会社なので、そもそも実年齢より若い人が多いんですが。

そんな中でも私は飛び抜けて若い!(自分で言うか笑 いやでも周りにも言われる)

つーか、みんな老けすぎだよー。

7つ下の後輩が、周りから私より年上だと思われてビックリしたり。

禿げたり太ったり、言いにくい(&もちろん言わない)けど女性もすごい老けてたり。

えー!?そんなに日本ってストレスフルなの?逃げちゃえ逃げちゃえ!と思います。

 

でもなぁ。

たしかに帰国してからはジョギングとかする時間?余裕?もない。

相当強い意志を持ってコントロールしないと。

あれだけ楽しみにしてたボルダリングも、結局まだ行ってないし...。

 「やらなきゃいけないこと」の多さもあれど、私の場合「やりたいこと」が多すぎるって話も。汗

 

...話を戻して。

TVに出てる芸能人とかも浦島太郎です。

全然知らない人がなぜか超偉そうにしゃべってたり。

誰これ?って思いますが、この2年で一気に台頭した人なんだろうなぁ、みたいな。

知ってる人でも、ずいぶんキャラ変してたり(高嶋兄とか!笑)

一発屋芸人は、2年の間に出て&消えてたりするので、みんな知ってるのに自分だけ存在すら知らないなんてことも。

 前回はエドはるみ?とか、しばらくホントに存在も知らなかった。

最近だと途上国にいてもネットニュースとか見られるので、それほどでもないかも?

 

が!

忘れもしない、前回タンザニアからの帰国時。

友人宅でTVを観てて「おぉ、高島彩、年取ったなぁ」って言ったら。

その場にいた全員が一斉に「いや、全然変わってねぇから!!」と。

当時は彼女、めざましテレビに出てたんですよ。

で、みんな毎朝見てるから、変化に気づかないんです。

でも2年ぶりに見たら、そりゃ年取ってるの!!笑

 

あと、「人気の~」「流行の~」は、何であれ、たいてい「?」です。

人気とか流行とかって、その渦中にいてこそ、なんですよね。

外から見ると「え?そんなに人気なの?そんなに良いかぁ?」なんて感じるものです。

意識して、わざとそういうのに踊らされる?乗っていく?のもアリかもしれませんが。

一歩引いて冷静になると、ほとんどの人気や流行の中に真の価値はないものです。

 

...って、あれ?妙に辛口で締めてしまった。汗

ま、これも日本の生活に削られてる悪影響ってことで。笑

【緊急告知】ラジオにサモア隊員が!

しまった!大事なことを告知し損ねてました!汗

先日書いたラジオ番組、今週放送中です!!

粒揃いのサモア隊員の中でも随一のナイスキャラが出演してます。

朝早い時間ですが、是非お聴きください!!

 

昨日&今日の放送分は、radikoのタイムフリーでどうぞ。

って、いい時代やなぁ。涙

 

そんな私は今、マレーシアにいます...。

帰国隊員の「あるある」

帰国直後に受けた健診の結果が届きました。

引っかかったのは尿潜血だけで、再検査も不要。

帰国前後、あれだけアルコール漬けの日々だったのに肝機能にはまったく異常なし!

40過ぎても呑みまくって無傷なんて、神がかり的な肝臓です。

...ホント、我が一族のDNAに心から感謝!orz (←何度目だ笑)

 

帰国して1ヶ月ちょい、引っ越して3週間が経ちました。

とにかく強風にさらされる毎日。

あぁ、そうだ...この街、冬は極寒の強風が吹き荒れ、夏はぴたっと止むんだった。

実際の気温以上に、冬寒く、夏暑い街。

タンザニア前後の都合7年住んで、「合わない」と痛感したんだった。

...うーん、決して悪い街じゃないと思うんですが。

 同期とか、この街で結婚して家買って子育てしてるしなぁ。

でも自分には絶望的に合わない。

国内・海外合わせて、わりと色んなところに住んで、どこも楽しめたんだけどなぁ。

こんなに「住みたくない」と思うの珍しい。 って言うか唯一かも?

 

って、前回に引き続き愚痴っぽいですが。汗

もちろん悪いことばかりではなく。

7年も住めば、それなりにスイートな思い出(笑)もあったりします。

本社エリアで仕事するのはほぼ10年ぶりですが、さすがに知り合いが多い!

前職の関連部署なので、新職場に知ってる人ばかりなのは当たり前ですが。

色んな人が声をかけてくれたり、同期と仕事できたり。

 ※超氷河期の就職で、社内で一番同期が少ない代なのでレアなんです。

設計時代のチームとも、立場が変わったとは言え、また仕事できるのは楽しく。

メンバーの入れ替えはあれど、おなじみの面々です。

中には「いない時もよく話に上がったから、全然久しぶり感がない!存在感ありすぎ」なんて言ってくれる人も。

温かく迎えてくれる、帰る場所が複数あるっていうのは純粋にありがたいです。嬉

 

今回はこの一ヶ月で感じた「帰国隊員あるある」をいくつか書きます。

サモアの話は...次回から戻ります。 ...多分。汗

 

あるある1:日本に慣れない

まぁ色々慣れないんですが。笑

まずは気候!

とにかく寒いです...。凍

「今年は暖冬で暖かい」とか言われても、そんなの知らねぇよ!って感じ。

最近ようやく寒さにも慣れてきました(やわらいだだけ?)が。

それでも他の人よりは厚着。笑

 

帰国日に呑んだ同期(ベリーズ隊員)は「2日で慣れますよ~」とか言ってたけど、全っ然。

そりゃ、ベリーズの高地からの帰国ならアジャストも早いだろうさ。

...ま、サモア→日本の冬は極端な例とは言え。

協力隊員の派遣国はやっぱり暑かったり、南半球で季節が逆だったりが多く。

湿度も違うので、体が慣れるまでは時間がかかります。

乾燥しすぎて鼻かむと血が混じる!ずっとマスクしてるのに!って同期と共感したり。

 

あ、もちろん時差も、ですが。

私は帰国直前、ほぼ寝ない生活だったので(笑)、時差ボケはありません。

 そもそも時差ボケって、西に行く(=遅くなる)ときは大丈夫ですよねー。

 

日本の忙しなさ、天井の低さ、情報過多(案内とか標識とか)な点etc.、色々違和感です。

これが当たり前の日々だなんて、やっぱりちょっと異常では...?

 

あるある2:衰え...

夜になると目が見えなくて手元が怪しい...とか、老眼なんて加齢の話じゃなくて!

 いや、ちょっと始まってて軽く凹んでますが。涙

例えば自転車。

2年ぶりにガチ自転車に乗ったら、変なところがあちこち筋肉痛。

20kmくらい?軽ーく流しただけなのに...。

この感じだと、ボルダリングも初級レベルに逆戻りだろうなぁ。

ドラムはまだセットアップしてませんが、叩くのが怖いくらい。

オープンロールとか、3日くらいサボっただけでもてきめんに衰えますよね。怖

 

5弦ベースを久しぶりに弾いたら、2弦のサムピングを空振ったり。

軽くジョギングしたら、全然走れなくなってたり。

 ジョギングは3ヶ月くらいしかサボってないぞ。 ...って、3ヶ月「も」か。

我ながら信じられない衰えっぷり。汗

 

何事も、2年も離れたら相当期間のリハビリが必要ですね。

...って、一旦リセットしてやり直せるのは、ある意味チャンス! 

染みついた悪癖とか、フォームを見直して修正できるので。

うん、モノは考えよう。ポジティブにとらえるぞ、と。

 

あるある3:止まらない食欲

もうね、日本は世界で一番食べ物が安くておいしい国です。

世界中を旅してる私が言うんだから間違いありません。

日本ほど、どんな店に入っても大ハズレなんてことがなくて衛生的で安い国、地球上の他のどこにもありません!(断言)

 

当然、帰国したら食べまくり!です。

これマジで帰国隊員あるある。絶対。みーんな帰国したら太るし。

「2年間、我慢してたしー」が免罪符で。笑

だってメニューからして、選びきれないくらいの選択肢!

どれもおいしそうだし、実際おいしいし、そりゃもうたまりません。

↓100円の回転寿司でいいんだ!今ならこれだけでめちゃくちゃ幸せになれる。笑

f:id:jptzws:20190303225212j:plain

 

お店に入らなくたって、コンビニで十分。

...いや、十分どころか120点!

しばらくは毎日1つコンビニスイーツを買っちゃう日々でした。

セブンのモンブランとか、300円以下であの味ですよ?

自分が洋菓子店だったら真剣に廃業を考えるレベルです。

同じ値段じゃ勝負にならんぜ、あれ...。

 

さすがにもう毎日コンビニスイーツは止めましたが。

太りますよねー、そりゃ。汗

ジョギング&筋トレを再開しないと。

って、3ヶ月サボってるから走れない...。

走らないから、より太る→ますます走れなくなる、のダウンスパイラル。

3月から生活習慣改善!!と決意しました。

...とか言ってる傍から、業務用ハーゲンダッツ買っちゃってるしー。笑

f:id:jptzws:20190303225058j:plain

 

あるある4:現実感がない

サモアでの生活が夢だったかのように感じています。

お医者さんに「長いこと意識不明だった」なんて言われたら、信じそうなくらい。

それくらい遠くて、嘘みたいに幸せな日々だったな、と。

これ、タンザニアから帰国した時も感じたし。

隊員経験者はわりと同じこと言うので、かなり「あるある」かと。

 

...かと言って、日本の生活もなんかフワフワするんですよね。

違いすぎるからか、馴染んでるはずの日本が薄皮一枚向こうに感じると言うか。

日本は日本で現実感がないんです。

 その「地に足のつかなさ」のおかげで2回目の協力隊に行ったのかも?汗

 

サモア隊員とLINEとかしてると今すぐ戻りたくてギューッとなったり。泣

 

あるある5:物欲王に!オレはなるっ!

帰国したら何でも魅力的に見えて、ついついモノを買ってしまいます。

これまた「2年我慢してたしー」って免罪符が。笑

 

タンザニア帰りはひどかったなぁ。

まずは記念だ!と、自社のカスタムスネアをオーダーして。

 隣の職場で同期が図面引いてくれた。笑

シンバルも何枚か買ったな。

他、色々買いすぎましたが、何よりヤバかったのはCDと本。

帰国から3ヶ月で、CD100枚以上&本100冊以上買ってました...。汗

 昔から「タワレコではカゴを持たない」なんてマイルールを作るほど、CD爆買いはヤバかったんですが。

もちろん全部新品ではなく、Book offとかセカンドハンドも多数。

でも絶対消費する量より買う量が多いので。

それは破綻してるぞ?と気付けて、止めることができました。

人によってアイテムは違えど(服とか靴とか大量買いする人も)、やっぱりタガが外れがち。

ホント、短期間にいくら使ったんだか...。汗

 

が!

2回目の協力隊帰りの今回は、物欲がゼロに近く。

むしろモノが増えることに恐怖感と言うか、拒絶感?があって。

「新しいもの買わないチャレンジ」って感じかも。

引越後に買ったのは、冷蔵庫と洗濯機、ガス台、電気ポットくらい?

 電子レンジは残しといた。

相変わらずTVはないままだし。

服とか、寒さに耐えかねて買った、帰国直後のユニクロセーターとヒートテックのみ!

家具はベッドを買ったけど...

あと部屋には、元々持ってるテーブル&椅子、スピーカー、楽器類だけ。

 ...あ、でも自転車は一般の人が引くくらいのヤツを買っちゃったな。分不相応に。笑

 

アメリカでもブームらしい”こんまり”じゃありませんが。

本当に必要or自分を上げるもの以外は、なければないだけ確実に幸せな生活になると実感してます。

「less but better」は生活においても、証明するまでもなく真実だな、と。

片っ端から捨てる/売る/あげる、で身軽になって良かった。

「あらゆるしがらみを捨てることで悟りを啓く」なんて、仏教インスパイアだな。笑

 

余談

「帰国あるある」と全っ然関係ありませんが。

後輩が「このCM知ってます?84さんに激似!と思って帰国を待ってたんです!」と。

冒頭に出てくる白髪&ヒゲのぬいぐるみが私そっくりだとか。

自分ではまったく似てないと思うんですが...

家族を含め、周りの人たちに聞くと、やっぱり「激似!」だそうで...。

 息子(4歳)に至っては、見るなり「お父さん!」と。おいおい、こんなに老けてないぞ...。

私の20~30年後はこれ!と複数の人に断言されました。

「LINEのアイコン、これにしましょう」とか。

 

Appleとは別離したんですけどー。

 

友達からは「いない間も思い出してもらってたってこと。喜ぶべき!」とも。

うーん...たしかにそうなんだけど...ちょっと複雑な気分です。笑

 

以前も載せた、サモア隊員作の似顔絵

f:id:jptzws:20180802192732j:plain 

↓自作のクレイアニメ

f:id:jptzws:20190303231149j:plain

自分的にはクレイアニメが実物に一番近いと思ってます。自作だし。笑

あ、でも最近はずっとヒゲだな。